11月10日(日)に令和元年度の「くすりんまつり」が行われました。くすりん駐車場の模擬店には長い行列ができました。体育館では、東こども園の「歌と踊り」でスタートし、最後の「自治会対抗玉入れ大会」、そして最後の最後の「福祉 …
続きを読む
令和元年秋祭りが10月13日(日)に行われました。 台風19号の影響で一日目は中止となりましたが、二日目は晴天に恵まれ行うことが出来ました。皆さんのご協力をいただき朝5時半から前日の台風被害状況の確認、道路に散乱した藁く …
続きを読む
9月15日(日)くすりん(東小体育館)で行われました。東地区全体で200名位の出席者予定者数でした。棚草自治会から31(欠席30)名の方に出席していただきました。出席率は、東地区でトップだったと思います。なんか嬉しかった …
続きを読む
今年の秋祭りの準備日程です。例年通り、屋台青年を中心に準備をすすめていきますが、皆さんのご協力をお願いいたします。
続きを読む
8月11日(日)に予定されている、たなくさ夏祭りですが、一番心配な天気は、今のところ台風とかは大丈夫なようです。今年は、自治会の有志・屋台青年・班長さんに食べ物班の中心になっていただき準備を進めています。すでに、回覧しま …
続きを読む
予算、役割分担編成、運行計画などについて青年4役と打ち合わせを行いました。安全第一で全世代が参加・楽しめるようなお祭りにできるようにいろいろ工夫していくことになりました。自治会のみなさんからもいろいろなアイデアを出してい …
続きを読む
7月3日、野菜づくり講習会を公民館で開催しました。 1.秋冬野菜の栽培ポイント (経済連) 2.農薬の基礎講習 (シンジェンタ) 3.いちじく栽培のメリット (経済連) 初めてのことで内容に対して時間が足りず、質問等の時 …
続きを読む
夏祭りの食べ物検討中です。焼きそばをテストで作ってみました。かぼちゃ料理は?
続きを読む
7月3日(水)開催の「野菜づくり講習&かぼちゃ食味会」のかぼちゃ料理が決まりました。JA女性部の方に公民館で作っていただきます。普通の煮物も作っていただきます。乞うご期待! 講習会の詳しい案内は、6月末までに参加 …
続きを読む