トップページにもどる

行政の性質・体質と自治会長との関係について

現役の時は、勤め先で上から下から攻められ大変なときもありました。定年後は、そんな組織から離れ一人で全てやる百姓を始め5年が経ち、少しだけ農業の大変さと食の大切さがわかりかけて来ました。回り番かもしれませんが、自治会長が回ってきて、現役時代、仕事第一優先で何も自治会のお役に立てなかったことから、最後のご奉公と思って自分の能力内で出来ることはやろうとおもって2ケ月たちました。

少子・高齢化、元号も令和に変わって節目の年です。自治会の運営も行政(市・関連機関)と自治会の関係も新しい時代に合わせて少しずつ改善していく時期に来ているように感じます。「行政の性質・体質と自治会長との関係について」少しまとめてみました。「愚痴」になっているかも知れません。皆さんの前向きな意見をお聞かせ願えたらと思います。相手のあることですし、全て一気に改善できるとも思っていません。また、やってみてダメなら違う方法に替えたり、元にもどしたりすればよいと思いますので。

  • 行政の性質・体質と自治会長との関係について.pdf
  • 菊川市連合自治会総会主要配布文書【自治会の手引き】

    遅くなりましたが、4月6日開催された連合自治会総会で配布された主な文書を掲載致します。 掲載したもの以外に、決算書、今年度市予算の概要説明文書、交通安全会事業報告、環自協総会がありました。内容を確認されたい方は、自治会長へご連絡下さい。

    自治会の手引きの目次です。

    市から自治会に委託している諸業務の概要がわかると思います。目次に自治会の担当役員、詳細の内容の確認方法(自治会ホームページ或いは市ホームページ)等を追記しました。

  • 【平成31年度・2019】自治会の手引き目次.xlsx
  • 自治会に関連する年間行事予定です。

  • 自治会に関連する年間行事予定.pdf
  • 自治会宛て文書発送日一覧表です。

    年間500種類程度の文書が配布されます。高齢者、現役世代(昼間家にいない)のみの世帯は、現在の回覧方式は、負担が大きいように思います。配布文書の吟味、電子情報の活用拡大等が必要になっているのではないでしょうか?

  • 自治会宛て文書発送日一覧表.pdf
  • 市の委託料・補助金等と建設課への要望提出方法です。文書名の(XXX)は、自治会での担当役員ですので、要望、確認等は班長さん、担当役員または自治会長あてご連絡お願い致します。

    1. 1(会計)1行政事務委託料.pdf
    2. 2(会長、副会長)2コミュニティ助成事業補助金.pdf
    3. 3(会長)3コミュニティ施設整備事業補助金(連合、東地区)4自治会連合組織運営費補助金.pdf
    4. 4(副会長)5自主防災組織資機材整備費補助金.pdf
    5. 5(土木)6ため池洪水調整等事業費補助金(会長)7交通安全会教育助成金.pdf
    6. 6(農政)8交通安全のぼりし旗配布(交通安全会事業).pdf
    7. 7(会長)9交通安全会施設整備活動助成金(会長)10防犯灯設置工事.pdf
    8. 8(東地区)11敬老会余興等委託料(会長)12小規模遊園整備事業費補助金.pdf
    9. 9(副会長)13ごみ集積施設設置費補助金(副会長)14古紙等資源集団回収奨励金.pdf
    10. 10(会計)15資源物分別収集奨励金(土木)16軽舗装工事.pdf
    11. 11(土木)17市道改良補助金.pdf
    12. 12(土木)18道路愛護車両借上料(土木)19道路愛護資材代.pdf
    13. 13(土木)20河川改修補助金.pdf
    14. 14(土木)21道路安全施設(カーブミラー・防護柵)設置要望.pdf
    15. 15(土木)22一般農道事業補助金(土木)23小規模災害補助金.pdf
    16. 16(土木)24かんがい排水事業補助金(会長)25広報誌ポルトガル語・英語版「菊川市からのお知らせ」.pdf
    17. 建設課への要望提出について.pdf
    18. 申請記入要領.pdf

    市への納付金です。

    1. (会計)市納付金1.pdf
    2. (会計)市納付金2.pdf
    3. (会計)市納付金3.pdf

    市への自治会から選出する各種委員です。

    1. (単位自治会)自治会から選出する各種委員.pdf
    2. (地区自治会)自治会から選出する各種委員.pdf

    菊川市の共同住宅建設、管理についての関係文書です。

    1. 共同住宅の建設、管理等の適正化のための協議について.pdf
    2. 共同住宅の建設、管理等の適正化のための指導要綱.pdf
    3. 共同住宅設置届、設置者変更届.pdf
    4. 管理連絡責任者設置(変更)届、確認書).pdf