今日は、地域防災訓練の日で8時の市からの地震発生の連絡を合図に訓練を開始ました。自治会班単位で集合場所に集合→点呼それから公民館に集合し、①開会と訓練内容の説明②防災班別訓練(地区との情報伝達、消火、防災機器点検、ハザー …
棚草地内で水路ゲートが19ケ所あります。昇降操作が重たい円筒ウオームギア+ウォームホイール方式のゲートについて、ラック&ピニオン方式に改造できないか検討してみました。下記のようにすれば、操作力が相当軽くになります …
AEDは、公共機関、多数の方が出入りする店舗等で普及が進んでいます。また、棚草自治会でもAEDにより命が救われた現場に立ち会った方もいらっしゃいます。そのようなことから、棚草自治会として、今年度、市の補助金を活用して導入 …
消防署より自治会長あて依頼があった文書を掲載いたします。公民館に掲示するより、ホームページに掲載した方が有効との判断で、掲載いたします。よろしくお願いいたします。また、参考で総務省消防庁「Q助」案内サイトヘのリンクも貼っ …
6月14日、北ノ谷池の「ため池ハーザードマップ」を市役所から配布するよう依頼がありました。北ノ谷池水利権者には先日の草刈りの時、状況をお伝えしました。その後、市役所から問い合わせの回答がありましたので、市回答文書を添付し …