9/21(土)の班長会は、①全自治会員を対象とした出前行政講座「~日ごろから取り組もう~災害時防災対策について(自助、互近所による生命・財産を守る防災への備え)②定例の班長会として、下期の自治会行事予定等の自治会からの連絡事項の内容で行います。前・後期班長さんの出席をお願いいたします。18時30分からの出前行政講座には、多数の自治会員の出席をお願いいたします。お忙しいところ誠に申し訳ありませんが、ご協力をお願いいたします。10 月度の班長会は中止します。
9/1(日)総合防災訓練を行います。各家庭では、世帯全員の安否確認を行い、8時までに安全確認黄色旗の掲揚をお願いします。また、当日は、「明日地震が来る」と思って一日行動して見ると大規模災害への備えに何が必要かが実感できると思います。①家の中で逃げる場所を決めておく(安全ゾーン)、②家具の転倒防止、危険ヶ所確認、③燃料、水・食料の備え、④世帯全員の安否確認方法の取決めと訓練実施(平日昼間等に地震が起きたときにも確認できるように!)等を実施していただけないでしょうか。