• Just another WordPress site
    Pocket

    AEDは、公共機関、多数の方が出入りする店舗等で普及が進んでいます。また、棚草自治会でもAEDにより命が救われた現場に立ち会った方もいらっしゃいます。そのようなことから、棚草自治会として、今年度、市の補助金を活用して導入を図りました。公民館の玄関を入った左側の壁に設置してありますので、よろしくお願いいたします。先日、消防署から設置状況の問い合わせがありましたが、菊川市内の公民館への設置は、まだ進んでおらず、棚草が第一号のようです。掛川市、牧之原市等近隣の自治体では、かなり普及しているようです。

    今年度、市の補助金が承認され、手配中だった防災機材が7月22日に納品されました。尚、AEDは、8月16日に納品されました。AEDの使い方は、メーカーが来て12月1日の防災訓練で参加者へ説明を予定しています。


    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です