• Just another WordPress site
    Pocket

    12月1日(日)に防災訓練を実施します。皆さんの生命・財産を守るための最も重要な活動です。自主防災会長を中心に実施計画を立案し、11月16日(土)の班長会で説明~決定し、訓練に臨みます。

    今年度は、公民館にAEDを設置したこともあり、「AEDの操作法」の説明を実施します。また、①DIG(危険個所・避難経路)のまねごと、②行政の防災関係の説明会と今年度の自治会の防災関係の取り組み概要「たなくさ自治会の防災への取り組み」を時間の許す範囲で実施したいと思います。これ以外は、ほぼ例年行っている内容になる予定です。

    DIG(危険個所・避難経路)のまねごとを実施するため、①菊川市ハザードマップ、②ため池ハザードマップ(北ノ谷池)と菊川市ハザードマップの補助資料として「土砂災害(特別)警戒区域区域図」を用意しました。「土砂災害(特別)警戒区域区域図」に若干の追記をしましたので、事前に確認していただけたら幸いです。


    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です