• Just another WordPress site
    Pocket

    交通安全教室

    車を運転するときの三つのポイントについてわかりやすく説明がありました。

    1. 止まる(一時停止を確実に)
    2. 見る 目的意識を持って顔・体を動かして(中心視は2°しかない)
    3. 待つ 距離感は見あまりやすい

    その他

    1. 車間距離確保
    2. 秋口 暗くなるスピードが速い 16時からヘッドライト点灯
    3. 自転車保険の義務化

    防犯(オレオレ詐欺)教室

    オレオレ詐欺引っかからない四つのポイントの説明がありました。最近はお金を振り込ませる以外に①キャッシュカードをとりに来る②代行支払をさせる手口もあるそうです。

    1. 離れている家族(子・孫)と日頃連絡をとっておく=近況を知らないと詐欺に引っかかりやすい。
    2. 自動録音機能付き電話機・留守電機能利用
    3. 知らない電話番号の電話には出ない。おかしいと思ったら電話を切る。
    4. サギの流れを理解しておく。【サギの手口】ピンチを言う→その対策を言う→お金を求めてくる

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です