先ほど(12月13日午後)ラジコンタイプの草刈り機(勾配45°まで刈取り可能)を棚草川、北ノ谷池・星谷池で行いました。星谷池の堤体斜面の草刈りは6分程度でできました。棚草川の堤防もこの機械でやれば20分程度(刈払機でやる …
続きを読む市民大会と棚草自治会の今年度の活動状況 昨日(12月8日)に令和元年度「菊川市安全安心ひとづくり市民大会」がアエルで開催されました。一部が表彰・交通安全講話、二部が「テレビ寺子屋」公開録画(講師:京都外国語大学教授ジェフ …
続きを読む今日は、地域防災訓練の日で8時の市からの地震発生の連絡を合図に訓練を開始ました。自治会班単位で集合場所に集合→点呼それから公民館に集合し、①開会と訓練内容の説明②防災班別訓練(地区との情報伝達、消火、防災機器点検、ハザー …
続きを読む屋台小屋雑庫の不要物のかなりのものを7月整理しましたが、まだ、棚に入りきれず直置きとなっていました。テント等を出すときも直置きしたものを移動しないと出すことができない状態でした。昨日(11月19日)雑庫の北側壁に土木委員 …
続きを読む11月10日(日)に令和元年度の「くすりんまつり」が行われました。くすりん駐車場の模擬店には長い行列ができました。体育館では、東こども園の「歌と踊り」でスタートし、最後の「自治会対抗玉入れ大会」、そして最後の最後の「福祉 …
続きを読む市役所から掲示依頼のあった児童虐待防止月間ポスターを掲示板公民館(外)掲示板に掲示しました。また、これ以外のポスターも公民館(中)から掲示板公民館(外)へ移動しました。 厚生労働省https://www.mhlw.go. …
続きを読む棚草地内で水路ゲートが19ケ所あります。昇降操作が重たい円筒ウオームギア+ウォームホイール方式のゲートについて、ラック&ピニオン方式に改造できないか検討してみました。下記のようにすれば、操作力が相当軽くになります …
続きを読む本日【11月6日(水)】am7時30分から最終処分場の放流管に水漏れが無いか確認するための「放流管水圧検査1日目」を実施しました。検査の方法は、1日目に、放流管の放流口を閉じ、放流管に水圧を掛けておき、2日目(24時間後 …
続きを読む